ヘンリーの日常

こんにちはヘンリーです。このブログは日々の日常の中で学んだことや発見したこと、やりたいことや役立つことなどを紹介しています。

海外旅行で使える英語フレーズ50選!

2ヶ月前まで私は、8ヶ月間語学留学していました。

 

語学留学した理由は、自分探しとただ単に英語話せたらかっこいいなーっていう理由ですw

 

海外旅行が好きな私は、英語を話せなくても楽しめるから覚える必要ないなって思っていたのですが、語学留学をして英語が少し話せるようになり、聞き取れるようになったら、旅行の不安や、英語がわからなくて思うように行動できなかった不便さが少し解消し、さらに旅行が楽しめるようになりました。

 

なので私が語学留学をして実際に使える便利な英語フレーズを、場面別で紹介したいと思います。

 

 

 

 

①機内編

1. Can i have another blanket ?

意味:毛布をいただけませんか?

機内が寒い時や、体調が悪いときに使いましょう

 

 

 

2.Do you mind if i recline my seat? 

意味:シートを倒してもいいですか?

シートを倒す時は念のため後ろの人に一声かけておこう

 

 

 

3.Can you take this away?

 意味:これを片付けてもらいませんか? 

食事やゴミなどを片付けてもらいたい時に使う

 

 

 

4.Do you have newspaper?

意味:新聞ありますか?

 

 

 

5.Excuse me. May i pass?

意味: すみません、ちょっと通してもらえますか?

 

 

 

6.Excuse me.I think this is my seat.

  意味: すみません、ここは私の席だと思いますが

 ※相手の人が席を間違えて、自分の席に座ってる時に使います

 

 

 

7.Can i have something to drink?

意味:何か飲み物を下さい。

  

 

 

 

 

②入国編

8.Where's the baggage claim?

意味:手荷物受け取り場はどこですか?

  

 

 

9.Where're the carts ?

意味:カートはどこですか?

 

 

 

 

 

③出国編

10.Where is the check-in counter?

意味:チェックインカウンターはどこですか? 

  

 

 

11.Where is the connecting my flight?

意味:乗り継ぎ便はどこですか?

Where is the next flight?でも意味は同じです

 

 

 

 

 

④タクシー編

12.where is  the taxi stop?

意味:タクシー乗り場はどこですか?

 

 

 

13.Where can i get a  taxi?

意味:タクシーはどこで拾えますか?

 

 

 

14.Can you open the trunk?

意味:トランク開けてもらいませんか?

  

 

 

15.Can you give me a hand please?

意味:お願い手伝ってくれませんか?

一人では荷物が持てない時や、手伝ってもらいたい時に使いましょう

 

 

 

16.I'd like to go here.

意味:私はここに行きたいです。

地図や住所などを見せて使うといいです

 

 

 

17.To this address, please.

意味:この場所までお願いします。

↑のフレーズと同じです

 

 

 

18.What plases do you recommend?

意味:おすすめの場所はどこですか?

 

 

 

19.How long does it take?

意味:どのくらいかかりますか?

 

 

 

20.Where are we now?

意味:今どこにいますか?

自分が今どこにいるのか聞きたい時に使います

 

 

 

21.Stop here.

意味:ここで止めてください。

  

 

 

 

 

⑤ホテル編

22.Can i leave my baggage  here?

意味:ここに手荷物を預けてもいいですか?

例:Could you keep my luggage until three?

意味:(3時まで荷物を預かってもらえませんか)

ホテルに早く着きすぎてしまい、まだ部屋に入れなくて荷物だけでも預かってもらいたい時に使います

ついでに時間も伝えるといいです

 

 

 

23.Can i borrow a hair dryer?

意味:ドライヤーを借りてもいいですか?

海外では、よく部屋にドライヤーがない時があるのでその時に使いましょう

 

 

 

24.I'd like to check in, I have a reservation.

意味:予約していてチェックインしたいのですが

  

 

 

25.Excuse me. Is the WIFI free here?

意味:すみません、WIFIはここでは無料ですか?

  

 

 

26. How do i connect ?

意味:どうやってWIFIを接続するの?

WIFIの設定がわからない時には、携帯を渡しながらこのフレーズを使うといいでしょう

 

 

 

27.I looked myself out.

意味:部屋に鍵を置き忘れて、入れなくなってしまいました

あるあるな出来事なので覚えて置きましょう

 

 

 

⑥食事編

28.Can you recommend something?

意味:何かおすすめはありますか?

  

 

 

29.Excuse me. I dropped my fork. 

意味:すみません、フォークを落としてしまいました。

物などを落としてしまった時にこのフレーズを使うと新しものに変えてくれます

 

 

 

30.Where's the restroom?

意味:トイレはどこですか?

 

 

 

31.How long will it take?

意味:待ち時間はどれくらいですか?

  

 

 

32.Check please.

意味:お会計お願いします。

 

 

 

 

⑦買い物編

33.I'm jast looking.

意味:見ているだけです。

店員さんに声かけられたくないという人はイヤホンなどをつけると声をかけてきません

 

 

 

34.Where's the fitting room?

意味:試着室はどこですか?

 

 

 

35.Can you gift-wrap it?

意味:贈り物用に包装してもらいませんか?

  

 

 

36.Can i pay by credit card?

意味:クレジットカードは使えますか?

ほとんどのお店は使えますが、見た目が怪しいお店は使うのを避けた方がいいです 

 

 

 

37.What souvenirs do you recommend?

意味:おすすめのお土産は何ですか?

お土産に困っている時の最終手段です

 

 

 

38.Can i have ~bags?  I'd like to wrap them separately.

意味:袋〜枚ください。お土産を別々に分けたいので

例:Can i have three bags?

意味:(袋3枚ください)

 

 

 

39.Can i try this on ?

意味:これを試着してもいいですか?

 

 

 

40.Do you have it in any other colors?

意味:他の色のもありますか?     

※colorのところをsizeに変えると、他のサイズもありますかになります

気に行った洋服があるけど、色やサイズなどが違う。そういう時に使います

 

 

 

41.How much is this?

意味:これはいくらですか?

 

 

 

42.Can you give me a discount?

意味:ちょっとまけてもらえませんか?

海外でまけてもらえるのは至難の技です

 

 

 

⑧トラブル編

43.Go away !

意味:あっち行って!

しつこく絡んでくる人に使う言葉です

 

 

44.Help!

意味:助けて!

自分の身が危ない時などに使おう !

 

 

45.What happened to you?

意味:何があったのですか?

 

 

 

46.Stop, thief!

意味:捕まえて、泥棒!

どこ行っても泥棒はありますので、すりにあったら勇気を振り絞ってこのフレーズを叫びましょう!

 

 

47.I lost my key.

意味:鍵をなくしました。

  

 

 

48.There's no hot water.

意味:お湯が出ません。

ホテルでたまーにお湯が出ない時があるので、その時に使いましょう

 

 

 

49.What's wrong?

意味:どうしましたか?

 

 

 

50.Do you have any medicine for it ?

意味:何か薬はありますか?

  

 

f:id:markmark2:20170723150533j:plain

 

これだけ使えるようになればきっと旅行も楽しくなります。

もし海外に行くときは、是非使ってみてください。

 

 

 

 

www.henly.co

 

www.henly.co

 

 

トイレのドアは内開きor外開き!?その理由は?

一日一回は利用するトイレですが、トイレのドアについて気にされたことはあるでしょうか?

 

f:id:markmark2:20170807151446j:plain

 

公共施設のトイレを使用した時、あれ?鍵がかかってないのにドアを押してもトイレから出られない!引いたら開いたっていうちょっと恥ずかしい体験した事がありますか?

 

私は先日ありましたw

 

みなさんが普段から利用しているトイレのドアの開き方は、住宅の場合は外開きで、公共施設では内開きが一般的で、それにはちゃんと理由がありそれぞれのメリット、デメリットなどを今から紹介したいと思います↓

 

 

 

 トイレのドアは3つのタイプがある

  • 『内開き』(トイレの内側に向かってドアが開く)
  • 『外開き』(トイレの外側に向かってドアが開く)
  • 『引き戸』

 

 

 

  •  古いトイレのドアは内開きが多く床に段差がある、その理由とは?

f:id:markmark2:20170808144644j:plain

 

昔の人はトイレに入るときにトイレ専用のスリッパを使っている人が多く、内開きでドアを開ければ、床に置いてあるスリッパにぶつかってしまうため、そのため床を下げることで引っ掛かりを解消していました。

 

また、以前はトイレの床をタイル張りにして、水を流して掃除ができるよう、床に排水口を作る家もあったそうです。そうなれば水があふれないよう、トイレの床を廊下より下げて作る必要があったのです。

 

ですが、床を下げてしまうとつまずく原因にもなるので、バリアフリーでよく問題視せれるところでもあります。

 

 

 

 

 

  • 新住宅のトイレのドアは外開きが基本、その理由とは?

f:id:markmark2:20170808151341j:plain

 

新住宅ではトイレのドアは外開きが基本です。これは、トイレの中で脳溢血で倒れるケースが多いので、ドアを内開きにしてしまうと、倒れた身体がジャマして開けられず助けることが困難ですが、外開きになら、中で人が倒れてもすぐに助けに入ることができるので、近年は外開きになっているのです。

 

健康意識が高まり、バリアフリーで床に段差のないトイレが増え、つまずく原因を無くし、和式から洋式に変えることによって掃除が楽になり、床に排水口を作る家も数なくなり、といったような変化と共に、自然と外開きが増えていったのです。

 

 ですが外開きのデメリットは、廊下にいる人と衝突しやすいので、安全で使いやすい工夫を考えなければなりませんね。

 

 

 

 

 

  • 内開きと外開きそれぞれのメリット・デメリット

f:id:markmark2:20170809160648j:plain

 

  • 内開きのメリット

ドアを開けても廊下にいる人と衝突する危険がないことと、ドアを開けっ放しでも通行のジャマにならない。

 

  • 内開きのデメリット

トイレの中で人が倒れた時に、身体がジャマして外から助けられないことと、床に段差がないとスリッパとぶつかってしまうことなど。

 

  • 外開きのメリット

中で人が倒れてもすぐに助けに入ることができることと、ドアの開け閉めの際にスリッパがジャマにならないなど。

 

  • 外開きのデメリット

ドアを開けた時に外の人とぶつかる危険があることです。

 

 

 

 

 

  • 公共施設のトイレは内開きが基本、その理由とは?

f:id:markmark2:20170809162654j:plain

 

住宅のトイレは外開きが主流ですが、公共施設(駅やデパートなど)は内開きが主流です。

 

その理由は、ドアを勢いよく開けると外で待っている人にぶつかる恐れがあることと、また空室の時に開けっ放しだと通行のジャマになるからです。

 

また外開きは、鍵のかけ忘れで誤って開けられてしまうと対処ができず、丸見えになってしまいます。内開きでしたら、鍵をかけ忘れて開けられてしまっても、すぐに手で押さえればドアを閉めることができ、なおかつ相手に入っていることを知らせることができるのです。

 

つまり内開きは防犯に強く、空室で開けっ放しでもジャマにならず、空室が一目でわかるというメリットがあるため、公共施設は内開きが適しているのです。

 

 

ドアを開けられて見られてしまったら、見る側と見られる側の反応はΣ('◉⌓◉’)←こんな感じになりますねw

そうならないためにも鍵は忘れずにかけましょう!

 

 

 

 

 

  • 新しいトイレのドア、引き戸でお悩み解消!

前のトイレのドアは『内開き』か『外開き』の2択でしたが、今では『引き戸』が加わり3択になりました。

 

引き戸にすれば、ドアを開けっ放しにしていても廊下側のジャマにならず、内開きと外開きのデメリット(弱点)をカバーしながら、さらに安全に暮らせるようになりました。

 

 

 今日もまたいろんな事を知る事が出来ました!

 

 


www.henly.co

 

www.henly.co

 

黒たまごを食べるだけで寿命が7年伸びる!?

箱根といえば温泉!箱根といえばたまご?ですよねーw

私は先月、箱根に行ってきました!

 

私が箱根に向かった理由は、温泉ではなく伝説の黒たまごをゲットするために行ってきました!

 

と言うのはウソでw

 

普通に温泉が目的で、ついでにグルメも食べておきたいと言うことで、黒たまごを食べに『大涌谷』の黒たまご館に行ってきました!

 

f:id:markmark2:20170729142339j:plain

さすが有名ってことだけあって像までありますね。

 

黒たまごのすごいところは、それをを食べると、なんと寿命が7年も伸びると言われています。

 

その黒たまごがこちら↓

 

f:id:markmark2:20170729142845j:plain

いかにもご利益がありそうな袋に入っていますねー

5個入りで500円。バラ売りがないので注意

 

 

 

f:id:markmark2:20170729144522j:plain

本当に黒い!

 

 

 

f:id:markmark2:20170729144758j:plain

 中身は普通に白いです

 味は普通のゆでたまごで美味しかったです^ ^ 

 

テレビでは卵黄の旨味が1.2倍あり、たまごが黒くなるのは火山ガスの科学反応を利用しているからだそうです。

 

 

大涌谷は黒たまごだけではなく、箱根ジオミュージアムやロープウェイなどもあります。

 f:id:markmark2:20170808105753j:plain

 

箱根ジオミュージアムの館内には↓

  •  ミュージアムスタッフがオススメする『大涌谷わくわくポイント

大涌谷で見逃せないポイントを紹介しています)

 

  • 50もの小さいお話『コラム展示

(多くの箱根スポットについてパネル展示で紹介されています)

 

  • さわれる『実物展示

芦ノ湖の逆さ杉、神代杉、箱根火山の岩石、火山地形模型やアンカーエなど)

 

  • 火山がわかる『プチ実験』(ときどき開催)

(火山のこと、温泉のこと、地球のことをプチ実験やミニトークで紹介します)

 

 

 

 

箱根ジオミュージアムに行けば、箱根の魅力がわかりその向かい側にはロープウェイがあります。

 

f:id:markmark2:20170808114939j:plain

 

 

 

f:id:markmark2:20170808214451j:plain

 

私はロープウェイには乗らなかったですが、箱根を上から見るのは絶景だと思います。

ロープウェイに乗ってのんびり景色を眺めるのもいいですね^ - ^ 

 

 

 大涌谷は山の山頂にありますが、車のほかバスも通っているので気軽に寄れますので、箱根に寄ったときは是非行ってみてください^ - ^

ワッフルが美味しい『レスト』に行ってきた!

私は群馬県安中市にある『眼鏡橋』に行ってきました!

 

橋が全てレンガで作れていて、名前の通り眼鏡の形をしているので、眼鏡橋と呼ばれているらしい。昔はその橋に電車が通っていて、未だに線路が残っていました。

 

山に囲まれている眼鏡橋を眺めていると、ジブリのワンシーンみたいで不思議な感じがしました。

 

f:id:markmark2:20170724013553j:plain

眼鏡橋

 

f:id:markmark2:20170724014000j:plain

 

橋の上から景色を360度見渡しても、ほとんど山しか見えなかったですw

私が行ったときは晴れていて暑い日でしたが、山や森があるので日陰が多く、案外涼しかったです!

 

見るものは、橋と橋の上からの景色と、トンネルだけなので気軽に行けるスポットでしたね♪

 

その帰りがけに高崎市を通るので、せっかくなのでワッフル専門店で有名なレストに行って来ました。

夏の暑い日は、やっぱり甘いものを食べたくなりますよね〜♪

 

店内はシンプルな作りで落ち着きました。居心地はとても良かったですね^ - ^

そこで私が食べたのは↓

f:id:markmark2:20170724110713j:plain

ワッフルパフェです!

すごく美味しそうですねー(´∀`*)見た目も可愛くっておしゃれですね♪

 

量は多すぎず少なすぎず、ちょうど良かったです。

 

 

f:id:markmark2:20170724103659j:plain

 パフェの他にワッフルとマシュマロのも食べました!

 

こっちの方は私の旅のお供が食べました。フライパンの中にマシュマロが入っていて可愛いですね^ - ^フルーツもあるので、いろんな組み合わせができて、いろんな味が楽しめました!

 

どれもとても美味しかったです。

どのデザートもおしゃれなので、ついつい写真を撮りたくなっちゃいますねw 

 

今日はほのぼのドライブをして、美味しいワッフルも食べれたので、良い一日を過ごせました。

 

朝のシャワーはハゲるorハゲない!?

私は朝起きるとたまーに朝シャワーを浴びます。

 

夜にかいた汗を流したり、寝癖直し、眠気覚しのために浴びます。朝シャンすると目が覚めたりするので、一回するとやめられないですね^ ^

 

f:id:markmark2:20170721131051j:plain

 

友達とかに朝シャンしてるっていうと『ハゲるよ』ってよく言われます。

私もハゲるっていうことは聞いたことはあるのですが、それを知ってても、なかなかやめられないw

 

ただ何で朝シャンするとハゲるっていうのかそこまで深く考えたり調べたりしなかったので、最近になって調べて見ました!

 

なぜ、その習慣が髪の毛の負担になるの?

 

 

その理由

『必要以上に皮脂をとってしまう』から

皮脂とは、頭皮を守ってくれる役割があるので、皮脂をとってしまうとハゲの原因になるので、逆に過剰にありすぎるのも良くないのでシャワーするときは注意が必要ですね。

 

そして皮脂を摂りすぎると、『紫外線』が頭皮を直撃することにより、頭皮にダメージが蓄積していき、髪の毛にダメージを与えることになるのです。

そのほかにフケの原因にもなることがわかりました。

 

 夜帰宅して疲れていたから、朝シャワー浴びればいっかっていう考えはダメです!

 

 朝シャンの一番の悪いところは、『朝だけシャワーを浴びる』という行為だそうです。

というのも、一日過ごした体で、しかも夜に頭を洗わないで寝てしまうと、バイキンが繁殖するのです。

 

 朝シャンがハゲると言われている一番の理由だと思います。

 もし朝シャンしても、トリートメントをしっかりつければダメージケアすことができるのでハゲ防止ができるそうです。

 

 これを知ったら少しはホッとしましたねw

 

 色々と個人差とかあると思いますが、アフターケアをすればハゲ防止になるってわかったので、結果は両方ですかね?w

 

まあ一番の対策は朝シャンをしない!ってことですね^ ^

 

 

 

www.henly.co

 

 

トイレの神様は本当にいる!?誰でもできる金運UPの方法

トイレを掃除していたら無意識に『トイレの神様』を歌ってた!

 突然と頭の脳裏から、『トイレの神様』のメロディーが流れてきて、気づいたら歌ってましたねw

 

まさか急に植村花菜トイレの神様を歌い出すとは、自分に驚いていますw

 

ところで皆さん、トイレを掃除すると金運UP効果があると言われていることをご存知でしょうか。

 

f:id:markmark2:20170725143227j:plain

 

『億万長者になりたい』とまではいかなくても、多くの人が『もうちょっとお金が入ったらいいな』と願っていると思います。

 

ちなみに私はその一人ですw

 

あることを生活に取り入れるだけで、お金のめぐりを良くなってくるのです。

今回はその方法を紹介したいと思います。

 

f:id:markmark2:20170713100527j:plain

 

トイレの神様

・金運 UP!

金運を上げる行動といえば、『トイレ掃除』と思い浮かべる人は多いと思います。

トイレ掃除を自分のライフスタイルにするだけで、継続的かつ確実に金運を自分のものにすることができるのです。

 

・女性が喜ぶご利益を与えてくれる!

『トイレ掃除』は金運UPだけじゃなく婦人科系の病気から守ってくれたり、子宝を授け安産へと導いてくれるなど、多くのご利益を与えてくださるのです。

 

 

トイレの神様』というヒット曲にもあるように、本当にトイレの神様がいるんですね!

そのトイレの神様の名は烏枢沙摩明王(うすさまみょうおう)という、財産のご利益を与えて下さる神様です。

その神様がトイレにいるからこそ男女問わず、トイレを清潔にしておきたいものですね^ ^

 

明日から継続的に掃除をしたいと思います!

 

 

 

www.henly.co

 

www.henly.co